2013年 02月 20日
『THE BEATLES 50th ~あなたに愛を~』 |
金城グリー定期演奏会の“目玉”といえば・・・現役生のポピュラーステージ♪♪
生徒たちが考えた、衣裳、ダンス、フォーメーションで歌うのが見どころで、
小林啓一氏編曲の楽しいポピュラーソングを、ドラムス・ベース・キーボードの伴奏で、さまざまなフリ付きで演奏します。
このポピュラーステージは大人気で、 毎年楽しみにして足をお運びくださってるお客様が多くいらっしゃいます。
今回は、昨年レコードデビュー50周年を迎えたビートルズ!♪
演奏するのは、Love me do、 Please please me、 Please Mr. Postman、
A hard day's night、 Hey Jude、 他、全7曲。
ビートルズファンならずとも、思わず口ずさみたくなる有名なナンバーばかりです^^
チラシも、アルバム 『アビー・ロード』 を模したデザイン^^
お気づきになったでしょうか? ↓↓

ビートルズが定期演奏会で取り上げられた年は、これまでにも何度かあります。
ウン十年前、実は筆者もYellow Submarine、Hey Jude などを定演で歌いました。
2009年にはリマスター版のCD全集が出て話題になり、昨年は各地で50th記念のイベントや講演などが催されたようです。
解散からすでに40年が経ちながら、数々の伝説を残しつつ今も愛され続けるビートルズサウンドですが、それでも、ひと昔前に比べBGMやCMで彼らの曲が耳に入ってくる機会はずいぶん減ってきた気がします。
有名な曲でも 初めて耳にする、という若い世代が増えました。
小学生の頃からビートルズを聴いてきた私としては少々寂しい気持ち・・・
そんな訳で、ポピュラーステージでビートルズが歌われるのは個人的にも嬉しいです^^

10代の現役生たちが 歌って踊るビートルズのヒットナンバー♪
どんな演奏を披露してくれるのでしょうか? OGの私たちもとっても楽しみ。
エシュコルも負けずに頑張らなければ~!
どうぞお楽しみに!
第34回金城学院グリークラブ定期演奏会
◇2013年3月26日(火)
◇18:00開演 17:15開場
◇愛知県芸術劇場コンサートホール
◇入場料 500円 (全自由席)
*チケットのご購入は、出演者、
もしくは金城学院中学(小原)052-931-0821 までお問合わせください
チラシのPDFファイルはこちらをクリック →→ チラシPDF(630K)
ご自由に印刷していただけます
by MN

生徒たちが考えた、衣裳、ダンス、フォーメーションで歌うのが見どころで、
小林啓一氏編曲の楽しいポピュラーソングを、ドラムス・ベース・キーボードの伴奏で、さまざまなフリ付きで演奏します。
このポピュラーステージは大人気で、 毎年楽しみにして足をお運びくださってるお客様が多くいらっしゃいます。
今回は、昨年レコードデビュー50周年を迎えたビートルズ!♪
演奏するのは、Love me do、 Please please me、 Please Mr. Postman、
A hard day's night、 Hey Jude、 他、全7曲。
ビートルズファンならずとも、思わず口ずさみたくなる有名なナンバーばかりです^^
チラシも、アルバム 『アビー・ロード』 を模したデザイン^^
お気づきになったでしょうか? ↓↓

ビートルズが定期演奏会で取り上げられた年は、これまでにも何度かあります。
ウン十年前、実は筆者もYellow Submarine、Hey Jude などを定演で歌いました。
2009年にはリマスター版のCD全集が出て話題になり、昨年は各地で50th記念のイベントや講演などが催されたようです。
解散からすでに40年が経ちながら、数々の伝説を残しつつ今も愛され続けるビートルズサウンドですが、それでも、ひと昔前に比べBGMやCMで彼らの曲が耳に入ってくる機会はずいぶん減ってきた気がします。
有名な曲でも 初めて耳にする、という若い世代が増えました。
小学生の頃からビートルズを聴いてきた私としては少々寂しい気持ち・・・
そんな訳で、ポピュラーステージでビートルズが歌われるのは個人的にも嬉しいです^^

10代の現役生たちが 歌って踊るビートルズのヒットナンバー♪
どんな演奏を披露してくれるのでしょうか? OGの私たちもとっても楽しみ。
エシュコルも負けずに頑張らなければ~!
どうぞお楽しみに!
第34回金城学院グリークラブ定期演奏会
◇2013年3月26日(火)
◇18:00開演 17:15開場
◇愛知県芸術劇場コンサートホール
◇入場料 500円 (全自由席)
*チケットのご購入は、出演者、
もしくは金城学院中学(小原)052-931-0821 までお問合わせください
チラシのPDFファイルはこちらをクリック →→ チラシPDF(630K)
ご自由に印刷していただけます
by MN
■
[PR]
by eshcol-og
| 2013-02-20 10:43
| 定期演奏会
|
Comments(0)